黒いベッドのメリット・デメリット5大ポイント

 

黒いベッドは、おしゃれなイメージがありますよね。

 

ベッドの色を何色にするかというのは、とても重要なんです。

 

実は、ベッドの色によって、部屋全体の雰囲気が変わるといっても過言ではありません。

 

その理由は、ベッドは、部屋の中でも大きな家具だからです。

 

もし、黒いベッドを選ぶと、どんな効果があるんでしょうか。

 

黒いベッドのメリット・デメリットをまとめました。

 

【PR】
\うれしい!回答者全員にプレゼント企画!/

黒いベッドのメリット

ベッドのメリット

おしゃれ

黒いベッドと白系の家具を合わせることで、モダンスタイルのお部屋を作ることができます。

 

黒と白のモノトーンで統一すれば、おしゃれな部屋を作れますよ。

 

高級感

黒いベッドを使うことで、お部屋に高級感を持たせることができます。

 




部屋を広くみせる

黒色は、後退色です。

 

後退色を使うメリットは、後退色がもつ引き締まった印象を持たせる効果を利用することができる点です。

 

黒色の服を着ると、体形がすっきり見えるのもこれと同じ効果を使っています。

 

黒いベットを使うと、部屋がすっきり見えるんです。

 




黒いベッドのデメリット

ベッドのデメリット

重苦しいイメージ

黒色だけで統一した場合は、部屋が重苦しい雰囲気になってしまいます。

 

しかし、家具に白を使えば、簡単に解消できます。

 

インテリアを選ぶときには、気を付けたいですね。

 




汚れが目立つ

黒い色のデメリットになりえるのが、汚れが目立つ点です。

 

ベッドには、糸くずのようなゴミやほこりがたまりやすいです。

 

白いベッドなら、まったく気にならない大きさでも、黒色だと目立つことがあります。

 

ちょっとした汚れも気になってしまう人には、デメリットになるかもしれません。

 

黒いベッドとマットレスの組み合わせ例

ベッドおすすめ

黒いベッド+マットレス(黒)

黒いベッドと黒マット

黒いベッドと黒いマットレスで、スタイリッシュなイメージにできます。

 

黒いベッド+マットレス(白)

黒いベッドと白マット

黒いベッドに白系のマットレスをあわせると、モダンスタイルができますよ。

 




まとめ

黒いベッドについてメリットとデメリットをまとめました。

 

黒いベッドには、おしゃれで、高級感があるというメリットがありました。

 

しかも、部屋を広く見せてくれるので、黒色は、メリットのある色ですよね。

 

デメリットも少しありますが、メリットのほうが大きいのではないでしょうか。

 

メリットの多い黒のベッドは、おすすめです。